人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2021年 07月 29日

ちょっと進みました

ちょっと進みました_d0138082_09401305.jpg
ちょっと進みました_d0138082_09401726.jpg
大型コンデンサの配線をしました。
10AWGのケーブルをダブルで使います。
10AWGのケーブルはシリコン被膜の極細ケーブルの撚り線で扱いやすいです。
電源ケーブルを太くすると、音が変わることは確認しています。
2号機は当初14AWGのケーブルでしたが12AWGに変更すると、低域が出るようになりました。
交流部は14AWGもしくは12AWGば十分だと思います。
トランスの2次側以降は電圧が下がるるので、同じ電流を流そうとすればより抵抗の少ないケーブルに変更する必要があると思われます。
あくまでも、許容範囲内であれば問題ないのですが。
LM3886 10パラアンプは、瞬間的にどれだけの電流が流れるのでしょうか?
もしかすると、現状の14AWGでも、問題ないのかもしれませんが、自作オーディオはこんなところでも音調整が出来るところがよいですね。

次は、内部配線のやり替えです。
ちょっと進みました_d0138082_10483807.jpg
ちょっと進みました_d0138082_10484161.jpg

配線を外すのが、難しい。
特にLM3886基盤への電源ケーブルを外す際に、基盤にダメージを与えないようにしないとね。
吸い取り線で大丈夫かな?
12AWGにするか10AWGにするかは、作業性も考慮して後日決定します。



by okamoto-arch | 2021-07-29 11:06 | オーディオ&音楽 | Comments(0)


<< 久しぶりのnewレンズ    ...      ちょっと進みました >>