人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2018年 10月 04日

Western Electric マイカコンデンサ


JBL2440に無くて、Gauss HF4000あるもの
JBL2440にあって、Gauss HF4000に無いもの
個性が少し違うけど、どちらもよいドライバーだと思う。
JBL2440は自分のものだけど、Gauss HF4000はMさんのもの
今のうちにHF4000の良いところを吸収しておかねば


Western Electric マイカコンデンサ_d0138082_21262526.jpg
ということで、ツイーターのGauss1502のカットオフ周波数を少し下げるため、コンデンサを追加しました。
Western Electric マイカコンデンサ_d0138082_22074373.jpg
まずは、癖の無いスチコンを追加しました。7000Jと記載されています。
0.007μFだと思いますが、テスターで計測すると0.01μFほどでした。
Jは精度を表すそうで、±5%以内ということのようです。
少し計算が合いませんが、気にしないことにします。


Western Electric マイカコンデンサ_d0138082_11334364.jpg
それと秘蔵のWestern Electricのマイカコンデンサです。
10220μμFと表記されています。テスターで計測すると0.01μFです。
スチコンとほぼ、同じ容量ですが、かなり音が違います。
スチコンは柔らかく無個性ですが、WEのマイカコンは、エッジがたった音です。
でも、WEの良いところは、音が痩せないところです。
それどころか、高域が太くなります。
癖の無いスチコンとWEのマイカコンは良い組み合わせです。

しばらくの間、HF4000と2440を聞き比べて、自分の音に近づけたらいいな!!


by okamoto-arch | 2018-10-04 22:54 | オーディオ&音楽 | Comments(3)
Commented by sankanchi at 2018-10-05 09:53
WEのマイカコン暫くぶりに拝見しました。
マランツ7に使うべく探している知人がいますが、幾つかは揃ったものの未だしの様です。
小生は、早々と諦めて、SPEC DAシリーズ マイカ・コンデンサ MC-103DA 500VDC 0.01μF 5%(秋葉の「海神無線」扱い)を愛用しています。
やはり、高域の透明感と伸びがお気に入りです。
機会がありましたら、試して見ても面白いかと・・・。
Commented by okamoto-arch at 2018-10-05 10:52
sankanchiさん コメントありがとうございました。
このマイカコン418タイプなら、下記で手に入るかもしれませんよ。私はオークションで安く購入しましたが。
http://www.pandcamp.com/condenser/condenser.htm

sankanchiさんが、お使いのマイカ・コンデンサ試してみたいけど、高くて手が出せません。( ;∀;)
私は1個1000円までと決めています。
けど、お気に入りのコンデンサを見つけるのにかなりの数を試しているので、それを含めるとお目当ての容量でお気に入りのコンデンサを見つけるのに3000円以上はかかっているかもしれません。
Commented by sankanchi at 2018-10-06 19:32
検索して見ました。
情報有り難うございます。


<< PCブルースクリーン      干し柿2 >>