人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2016年 11月 10日

JBL 4550補強工事再開その5

4450の補強作業は、中盤にさしかかりました。
底板の次は、側板です。
役90cm角の板です。
底板と違って、ある程度見栄えも気になる場所なので表からのビス打ちは極力避けたいです。
しかし、しっかり止めなければ、板泣きを起こす可能性があります。
JBL 4550補強工事再開その5_d0138082_11463431.jpg
底板と同じように、エンクロージャーと側板両方に、ネダボンドを塗ります。
貼り合わせたら、クランプで、締め付け、板を密着させます。
クランプが使えないところは、切り貼りをして押えます。

そして、内部からひたすらビスを打ちます。
10cmピッチで打っていきます。
JBL 4550補強工事再開その5_d0138082_11530367.jpg
表と裏から叩いて、空隙がありそうな所をチェックしながら、ビスを増し打ちしていきます。
この作業は、手が短い私には、かなり大変です。
寝転がって状態を浮かして、インパクトを使います。
腹筋を鍛えられますが、それと同時に、腰への負担も大きいです。
一昨日、疲れが溜まったのか、ぎっくり腰になってしました。
側板3枚を取り付けたところで、暫く腰の負担になるような作業は中断します。
JBL 4550補強工事再開その5_d0138082_11450263.jpg
でも、片チャンネルだけ、形になってきました。

この機会に天板の取り付け手順を考えたいと思います。


by okamoto-arch | 2016-11-10 12:44 | オーディオ&音楽 | Comments(2)
Commented by jbl375jp at 2016-11-16 12:32
お邪魔します。
4560は使ったことがありましたが、4550とは迫力が違いますね~
この上にはどんなホーンが乗るのでしょうか・・・
Commented by okamoto-arch at 2016-11-16 23:47
どうぞ!
幅が4560の倍
高さは同じ
奥行きは610に対して825です。
外形容積で2.7倍となります。
今回、24mmの合板を周囲に増し張りしますので、さらに、巨大化します。ふー

ホーンは以前から使っている、木製のトラクトリックホーン2台です。

年内に完成するかな。
メチャ心配です。


<< JBL 4550補強工事再開その6      冬支度 アンコール点検 >>