人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2016年 10月 08日

サブシステム プチ改造 +サブウーハー

サブシステム プチ改造 +サブウーハー_d0138082_13181884.jpg
 メインシステムを解体して、もう1年になります。
そろそろ、何とかしなければいけないのですが・・・・・・

それはそれ、とりあえずサブシステムのグレードアップを図っています。
バチ子の上段はGaussの同軸3588がマウントしてあります。38cmウーハーと1インチドライバーが組み合わされたユニットです。
ALTECの同軸モニター620Aや612Aのユニット入れ替えを狙って開発されたのかも。
バチ子の内容量は100L少々と小さいため、低域が不足気味です。
そこで、下段にGauss4583ADWをマウントして、低域の改善を図ります。

ネットワークは6dB/octと12dB/octの両方でクロスオーバー周波数は80Hzから300Hzまでの間で色々試し、徐々に絞り込んできました。
6dB/octの場合は、クロスオーバー100Hz以下、12dB/octの場合は150Hz以下でないと、サブウーハーがちょっと目立ちます。
さりげなく低域が補強されていれば良いので、徐々にクロスオーバー周波数を下げていきました。

ここ1週間、今のセッティングで聞いていますが、かなり良い感じです。
サブシステム プチ改造 +サブウーハー_d0138082_13414825.jpg
現在のネットワークは80Hz12dB/octです。
コンデンサはトンビさんにお借りしたムンドルフバイポーラ型電解コンデンサ150μF63Vを使っています。
インダクタンスはRコア電源トランスを使っています。
Rコア電源トランスの2次側20Vの白いケーブルの回路の直流抵抗は1Ω インダクタンスは22.8mHです。

ツイーターはGauss1502です。
4つの8Ωユニットがパラで繋がっています。
インピダンスが2Ωとなります。

今まで、使っていたEL34PPでは、少々力不足なので、久しぶりにkazzさんの6336PPを使って鳴らしています。
サブシステム プチ改造 +サブウーハー_d0138082_14412773.jpg
電源部が強力なkazzアンプは2Ωの負荷も苦にしません。
すばらしい駆動力です。

サブシステムが充実すればするほど、メインシステムに手が付けられなくなりそうです。
でも、年内には何とかしたいな・・・・


by okamoto-arch | 2016-10-08 14:43 | オーディオ&音楽 | Comments(0)


<< やなさん AK4497DM v...      やなさん AK4497DM P... >>