人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2014年 05月 31日

SG520 もどき

SG520と言えば、JBLのプリアンプ。
SG520 もどき_d0138082_1663444.jpg

トランジスターアンプ初期に製作されたもので、パワーアンプSE400Sと組み合わせると
JBLのスピーカーが、とても良くなるそうです。
かの有名な一関のベイシーのアンプです。

でも、私は一度もこの組み合わせで、聞いたことがありません。(^_^;)
いつかは、ベイシーで聞きたいな。

やなさんは、数年前にSG520のフォノイコ回路をコピーされ、その音確認してSG520を購入されました。
その使わなくなったSG520もどきフォノイコを頂きました。
電源は-21V。安定化電源で供給します。
SG520 もどき_d0138082_16234841.jpg

うううう めちゃいい音です。
モニター的な鳴り方という表現が正しいかどうかはわかりませんが、色づけがなく
それでいて音楽が楽しい。帯域も広いし、とても優秀なフォノイコです。
なぜ、SG520の回路をコピーしたフォノイコが発売されないのかな。


しかし、ちょっと困ったことが。
フォノイコの出力をプリとつないだ時点で、かすかにノイズが出ます。
ブーンというノイズなので、電源もしくはアースに由来するノイズです。
たぶん60Hzのノイズだと思います。
不思議なのは、フォノイコの電源を入れなくても、ノイズが出ます。
セレクターの位置に関係なくノイズが出るので、精神衛生上良くありません。
いろいろチェックしていくと、左右の基盤を電源ケーブルのグランド側でつながった時点でノイズが出ます。

そこで、2台の安定化電源で、鳴らしてみます。
SG520 もどき_d0138082_16594127.jpg


あらら、めちゃいいです。
ノイズが無くなっただけでなく、なんと言ったらいいのかな
アナログの低域って、こんなに帯域が広かったっけ
ブラシモ効果もあると思うけど、やっぱりいいや。

でも、安定化電源2台はやり過ぎですね。

次に18V2系統のトロイダルトランスと秋月電子のTPS7A4700基盤を使ってマックスの-20.5Vを供給。

うううう なんだかぱっとしないな。音の立ち上がりは早いと思うけど、中低域のボリューム感が無いし、やたら高域が強調されたような音です。
悪くは無いけど、好きになれないや。

手持ちのトランスの中にEIコアのトランスがありました。測定すると2次側は20Vです。
ちょっと高めだけど、ほとんど電流が流れないので、TPS7A4700基盤の発熱も少ないだろう。
ということで、トロイダルトランスと交換しました。

いいいいいいい いいです。
2安定化電源に及ばないけど、トロイダルトランスより、ずっと安定化電源の音に近い。
テナーやバスクラがより、本物に近いし、バイオリンが美しい。

トロイダルは作り方も難しいから、メイカーによって性能差があるのかもしれません。
私が使っているトロイダルトランスはRSのトランスですが、別のメーカーだと違う結果になるかもしれません。

ついでに、Rコアトランスでも聞きたいな(*^_^*)
だれか18V前後のRコアトランス譲ってくれない?


万能と思われたトロイダルトランスですが、万能では無いことがわかりました。


SG520 もどき_d0138082_1731409.jpg

試聴はカートリッジ:テクニクス205CⅡ アームSME3009シリーズⅢ プレーヤー ガラード401です。

by okamoto-arch | 2014-05-31 17:13 | オーディオ&音楽 | Comments(4)
Commented by suzuki at 2014-05-31 19:18 x
こんばんは やなさんの掲示板に出入りしているsuzukiです。
Rコアトランスのデッドストックが多少あるので、探してみますから
必要な電圧電流仕様をもう少し詳しく教えてください。
Commented by okamoto-arch at 2014-05-31 21:38
suzukiさん こんばんは
コメントありがとうございます。
suzukiさんの、きれいなケーシング、いつも感心しています。
私はいつもまな板の上に基盤を並べるだけ。
いつになったらケーシング出来るかな。

Rコアのストックをお持ちとのこと
2次側の出力が18V前後
(最低15V以上20V以下が良いのですが、電流がほとんど流れないので、TPS7A4700の発熱が少ないので、22Vくらいあっても問題ありません。)
電流はわかりませんが、安定化電源の電流計がほとんど、動かないので多くても数十ミリAだと思います。

ノイズの関係で2次側は2系統の出力が必要です。
もし、手持ちに規格にあう、デットストックのRコアトランスがありましたら、ご連絡ください。
Commented by suzuki at 2014-06-01 05:16 x
おはようございます。
今、Rコアトランスを探してきましたが、当確しそうな仕様は
1次
AC100V
2次
AC0V-18V 0.6A
AC0V-18V 0.6A
静電シールド付
ただ小型トランスなので、電圧変動率を大きく取っていて
無負荷時は実測してみると、約AC21.8Vです。
一寸希望より電圧が高めですが、いかがでしょうか?
Commented by okamoto-arch at 2014-06-02 23:52
SUZUKIさん おはようございます。
早速、ご連絡いただき、ありがとうございます。
ちょうど良い感じです。
もし、発熱が多く感じれば、100V→80Vのトランスがあるので、
Rコアトランスの前段で減圧します。
トランスの2段使いは、ノイズ除去の効果があると思うので、一度試したいと思っていました。
もし、今すぐに使う予定が無ければ、お借りしたいと思います。
詳細はメールにて


<< 高級Rコアトランス EIコアト...      久しぶりのBuffaloⅢ >>