人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2010年 03月 21日

アームベース

 linfof工房さんからお借りしているボール盤を使ってアームベース作りに挑戦。
前回はトンビさんにお借りしたドリルスタンドで作りましたが、さて今回は如何に
アームベース_d0138082_7504868.jpg


昔々その昔、小学校へ行っていた頃、近くに小さな鉄工所があり、夏休みにアルバイトで穴を開けたり
タップを切ったりした事がある。
それから40年。
むかし取った杵柄 なんて あるはずもなく、まさにど素人。

慎重に一つ一つ穴を開けていく。

そして、主な穴あけを終え、自由錐で円盤状に切り抜く。
さすがに、アイアンウッド。
めちゃくちゃ硬い。

しかし、ボール盤のおかげで、切り口はとても奇麗。

アームベース_d0138082_884250.jpg

切り出しの状態で、これだけ奇麗なら、あとが楽ちん
180 400 600番の順番でペーパーをかけてゆき、チークオイルを塗る。
1日おいて、さらに400 600 1200番のペーパーをかけてゆく。

今回は2つのアームベースを製作。

アームベース_d0138082_821953.jpg

どうでしょうか



さて、このアームの正体は



全景を見てみましょう
アームベース_d0138082_8263137.jpg



下の妙なアーム これはスイスのレンコ(LENCO)のダイナミックバランスタイプのアーム
もしかして、貴重品

上はフィデリティ・リサーチのFR-54
レンコのアームは配線コネクターを付けなければいけないので、今のところは使用出来ません。


夜中にFR-54をガラードに取り付け。
アームベース_d0138082_8411058.jpg


結構いけるでしょう
小音量で、音だしチェック
カートリッジはTYPEⅢ

オーディオテクニカのAT-1503よりもハイコンプライアンス カートリッジに合うようです。
中高域が奇麗に伸びるようになりました。

しばし、SONYのPUA-237+205CⅡとのコンビで楽しみます。
アームベース_d0138082_8473476.jpg

by okamoto-arch | 2010-03-21 08:23 | オーディオ&音楽 | Comments(12)
Commented by aitoyuuki32 at 2010-03-21 18:41
おお~、アームベース、セミプロ級の出来ですね ^^v

テストレポート楽しみにしてます。
Commented by jbl375jp at 2010-03-21 21:17
綺麗なできばえですね~・・・

でも、木工は、終わったあとも大変そうですね(笑)
Commented by d4studio at 2010-03-22 00:34 x
当方アームベースで苦戦しているところです。
Commented by okamoto-arch at 2010-03-22 01:58
aitoyuuki32さん 
セミプロ級というのが、良いですね。
同じように作ったつもりでも毎回どこかが違う。
やはりプロは凄い と痛感しているところです。

Commented by okamoto-arch at 2010-03-22 02:06
やっさん 
結構いけるでしょう。
堅い木は、磨き込めば光ってくれるので、仕上がりが良いです。
アイアンウッドは本当に硬い。
しかも、油分が多いので、以外と加工がしやすいです。
1200番のペーパーがなくなってしまったので、磨き込みを途中で止めましたが、もう少し時間を掛ければ、光沢が出るんですが。

アームベースを作ることが目的ではないので、今はこの程度で十分。
アームが決まれば、磨き込む事もあるかな

加工中に出た、木屑は全て薪ストーブの燃料です。
エコしてるでしょう。
だから、木の加工は4月中に終わらしたいのです。
さすがに夏はストーブに火をつける訳にはいかないので。
Commented by okamoto-arch at 2010-03-22 02:41
d4studio さん
大きなプラッターかっこいいですね。
アームベースを制作中とか

大きなプラッターにあこがれますが、プラッターが大きい分本体シャーシにアームを取り付けねばならないのが、ネックになるのではと思っています。
使ったこともないので、そうゆうことにして、自分の物欲を押させていると言った方が正解かな。^_^;
いつかはGETしたいです。
妄想モードで私がアームベースを作るとしたら、本体シャーシからアームベースを浮かせて取り付けると思います。

理想は地面から堅牢なアームベースを立ち上がることだと思います。

いかに、理想に近づけるか
やばい、妄想モードから抜け出せない^_^;
Commented by linfof工房 at 2010-03-22 08:12 x
d4sutudio さま
ウッドで良ければ、アームベースの製作もお引き受けできますよぉ~(笑)
ラックもノンビリしているだけで忘れてはいませんのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
okamotoさんも、妄想モードのお手伝いしますよ・・・有料ですが・・・爆
以上コマーシャルでした。
Commented by d4studio at 2010-03-22 22:07 x
okamotoさん
そうですね。
やはりプラッターに取付けることになりますね。
GRAYの質量分離型アームは非常に敏感でわずかな取付け角度で
トラッキングに影響が出て来ます。
なので木材を使って固定するのはとても無理なんです。
スペーサーのような構造であれば大丈夫だと思いますが。
なのでアームをアルミ削り出し材にしっかり固定して
アルミ材とプラッターの間に振動吸収材を挟んでいます。
ところでmanboさんから聞いたのですが
よく出来た蒔きボイラーがあるそうですね。
linhof工房さん
有難うございます。
Commented by okamoto-arch at 2010-03-22 23:07
d4studioさん
妄想に反応いただきありがとうございます。(^0_0^)
GRAYの質量分離型アーム 興味はあるのですが、16インチ専用?
おいそれとは手が出せません。
まだまだ、修行不足です。

薪ボイラー イイですよ。
mamboさんに写真をおくりましたが、給湯器及び床暖やパネルヒーターの熱源としてはすぐれています。
生木でも家庭から出る生ごみまでも燃料にしてしまいます。
焼却炉メーカーが作っているので、その当たりのノウハウはすばらしいです。
しかし、見た目は最悪。
炎も見えません。

 WOODボイラーで検索してください
Commented by okamoto-arch at 2010-03-22 23:44
linfof工房さま
ボール盤のおかげで、アームベースを奇麗に作る事が出来ました。
ありがとうございました。

slowhand.st56 のガラード用キャビネット完成おめでとうございます。
我が家の御影石キャビネットとは音が違うだろうな

御影石キャビネットは、とても現代的な音だと思います。
ある意味面白みにかけるきらいもありませが、ダイナミックレンジも
広くこれはこれで気にいっています。
アームベースで少しだけ音作りも出来るようですが、まだまだノウハウ不足です。

2代目の401をGETした時はチークでキャビネットをお願いします。
Commented by slowhand.st56 at 2010-03-24 07:05 x
おかもとさん、待ちに待ったキャビネットが届いて
今日は初めての休日ですが...いろいろ有って
まともな音量で聞けるのは朝のわずかな時間だけです、
私の用事もあるので我慢するしかないですね。
 
Commented by okamoto-arch at 2010-03-24 07:42
slowhand.st56 さん 
キャビネット完成おめでとうございます。
linfofさんのブログで拝見しました。
今までにないデザインでかっこいいです。
後ろのR部分はやり直してもらったのはデザイン的に
成熟度が増した感じがしました。

音も評判がよいですね。
ガラード401仲間が増えるのは良いのですが
あまり高騰するともう一台欲しいなと思っている401が買えなくなっちゃうよ。


<< 新しいソフト      やなさんDAC3兄弟 >>