人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2009年 05月 15日

新しいチャンデバ2(500Hz18dB/oct号)

新しいチャンデバ2(500Hz18dB/oct号)_d0138082_7553383.jpg

昨晩から作り始めた18dB500Hz号完成。

18dB500Hz号はインピーダンス高めに設定し、コンデンサの容量を小さくして組み上げました。

今回の目玉コンデンサは写真右下の茶色の缶タイプコンデンサです。
先日オークションで入手したロシア製のシルバーマイカコン0.1μFです。
高域の音楽信号を作り出すために最初に通るのコンデンサをこのマイカコンに担当してもらいます。
高域のもう一つのコンデンサは400Hz号と同じAT&Tの0.3μFと0.015μFマイカコンを
低域のコンデンサはTRWの0.22μFx2としています。


いつものようにWE ISで試聴開始です。

帯域バランスは悪くないですね。
でもなんだか冴えないな。
コンデンサが眠っているのかも
ということで、小音量で鳴らしっぱなしで12時間放置

さあ、マイカコンも少しはエージングが進んだかな
仕切り直して試聴開始です。

やっぱりどこかぱっとしないな
なぜかな。

400Hz号よりも帯域バランスが整っているように思うのですが

余韻が美しくないのかな


400Hz号の音の切れと左右のセパレーションの良さがありません。


ちょいとチェックしましたが、配線ミスや容量間違えは無いようですが・・・・・・
もしかしたら、インピーダンスを高くしたことが影響しているのかも

電気の知識がない私が考えても単なる想像に過ぎないので、
元の400Hz号に再度組み替えすることにしました。

あれれ
高域の2つ目のコンデンサの容量が0.1μF足りないぞ
本来0.79μF必要な所0.69μFしかありません。
という事で、先ほどの0.1μFのロシア産シルバーマイカコンを追加
18dB400Hz号vol.3が完成。
新しいチャンデバ2(500Hz18dB/oct号)_d0138082_842373.jpg

ちなみにvol.2は低域のインダクタンスL2を299mHから260mHに下げたものです。


さてと コンデンサ追加による音の違いがわかるかな







ええええ 響きがとてもふくよかです。
特に低域がきれいになりました。
バスクラの響きが美しい。
低域音の倍音成分が整ってきたのかも

結論を出すには、早過ぎますが、結構行けていると思います。

音量の上げ過ぎに注意しながら、この状態でしばらく鳴らしてみたいと思います。

by okamoto-arch | 2009-05-15 08:06 | オーディオ&音楽 | Comments(6)
Commented by トンビ at 2009-05-15 08:43 x
そろそろ予備のドライバーを・・・・・・・購入?????飛ばしても良いように
もしくは、JBL2482を探すというのは、いかがでしょうか
300Hzまでクロスを下げてなど面白そうですね!!
Commented by okamoto-arch at 2009-05-15 09:17
トンビさん おはようございます。
予備のドライバーね。
2440はロールエッジの予備が2個あるので、大丈夫かな
2482も気になっているのですが、それよりも、GAUSSのHF4000が使いたいですね。
最近のわが家の音はちょっと良いですよ!
Commented by jbl375jp at 2009-05-15 13:05
こんにちは。
一つ一つご自分の耳と人の耳も借りて検証され、ここまで拘り、追求される、
OKAMOTOさんの努力に頭が下がります。

このパッシブ・チャンデバは本当にシンプルで興味が沸きます。
LCフィルター・・・・、確か、UTCにバリアブル・インダクタというのがありましたね・・・
Commented by okamoto-arch at 2009-05-16 01:25
やっさん こんばんは 
褒められているのか、あきれ返られているのかな
良い方に解釈して褒められている事にしましょう!
ということで、御褒め頂きありがとうございます。

これが、音に結びついていれば良いのでしょうが・・・・・?
いつも自己満足の域を出ないもんですから


こだわり と言えばそうなんでしょうが、チャンデバのパーツ一つで音が変わるのでその違いを検証するのが結構楽しいです。

私に電気の知識があれば、多分そんな事はしないでしょうね。
電気の知識が無いので、スピーカーのユニットを交換するがごとく
コンデンサを交換しているだけです。
現在私が出来る電気系のお遊びはこの程度です(~_~;)
Commented by BB at 2009-05-16 14:16 x
名古屋のほうでは、むらせ殿のエレボイ木製ホーンが最近
一番のネタかな? あれ、面白いですよ。ホーンなのに、奥
から鳴るあの感じがないし、パワー感はすごいです。
工房でJBL用を作ったら?といつも言うのですが。
ジンガリとかより材質も良いので、もっと良いものが
できると思うんですがね。名古屋にこられる時、むらせ
殿のを聴いてみるといいですよ~
Commented by okamoto-arch at 2009-05-17 01:09
BBさん こんいちは いつもありがとうございます。

エレボイのスピーカー 私も気になっておりました。
あのホーンはトラクトリック型ホーンに近い形状なので、音が良いのでしょうね。
また、360°均等に音が出るのも良いのではないでしょうか。

名古屋へお邪魔する時は是非聞かせて頂きます。

ではでは


<< 薪割3日目終了      薪割2日め終了 >>