人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2009年 01月 07日

2way+ツイーター

 今日は、2wayにツイーターを加え、高域の改善に挑戦しました。
アンプはMC2500とカズアンプ。
ツイーターはコンデンサーによるローカットフィルターでドライバーと繋ぎます。
 以前はドライバーにコイルをつないで、ハイカットをしていましたが、今日はスルーし、
なるべく2Wayの良さを残しながら、高域の改善に挑戦です。
 2440は8,000Hzから減衰し始めて10,000Hz当りまでしか、再生出来ません。
2way+ツイーター_d0138082_2229649.jpg
通常は7,000Hz当りからクロスするのですが、今回は2440の特性を生かすために15,000Hz当りからつないでみたいと思っています。
スペアナが無いので、自分のミミアナだけが頼りです。

試聴CDはいつものCarmen-FantasieとWE IS それとCANTATE DOMINOです。
2way+ツイーター_d0138082_22295684.jpg
まずはCarmen-Fantasieを聴き、中高域のつながりや音色の美しさ、おおよその帯域バランスをチェックします。
WE ISで中低域への影響をチェックし、CANTATE DOMINOでは、音場感やコーラスのハーモニーをチェックします。






2way+ツイーター_d0138082_2249163.jpgまずは1502に1.0μFのフィルムコンデンサーをつないで20,000Hzでカットします。
高域にエネルギーバランスが移行して少しうるさく感じます。

そこで0.82μFのフィルムコンデンサーに交換。帯域バランスが整い抜けが良くなりましたが、なんだか、ドライバーとツイーターが別々に鳴っているような印象があります。

一体感がありません。1502の温度感が低いためでしょうか。


2way+ツイーター_d0138082_23104555.jpg2way+ツイーター_d0138082_0214493.jpg
 
 
 
 
 

 

次に075です。周波数特性表は2402Hのもです。075のデーターはどこにあるのかな
コンデンサーは1502と同じ0.82μFのフィルムコンデンサーです。
2wayとさほど変りませんが、ムターのバイオリンに僅かに艶が乗ります。CANTATE DOMINOでもコーラスに響きが豊かになります。
2440+2350の音と075の相性は良いと思います。
しかし、075の良さは7,000Hz当りにあると思いますので、5,000Hz当りから使うと075の良さが発揮されます。でも私のネットワークの技術では、うまく調整出来ません。
もう一台カズアンプがあれば、積極的に075を鳴らしてみたいな!



2way+ツイーター_d0138082_2326161.jpg2way+ツイーター_d0138082_0461910.jpg


 

 
 

 
続いて2405です。今まで何度となく2440+2350と組み合わせてきましたが、一度も良い音で鳴ってくれたことがないので、期待はしていませんでしたが、ブログのネタのために一応075に替えて鳴らしてみました。コンデンサーは同じ0.82μFですが、2405だけが16Ωなのでカットオフ周波数は12,000Hzとなります。

おお バイオリンの音色にゾクッとしました。音に一体感があります。響きも美しいし、音の抜けも良い。 これは行けるかも
WE IS のテナーはゴリッとしているが、うるさくなくスムーズな音です。ライブハウスの雰囲気も伝わってきます。中低域も改善されています。
CANTATE DOMINOを聴くと、空間が広くなったように感じ、音場感が向上します。コーランスのブレンド具合が絶妙です。
2405の周波数特性を見ると、15,000Hzにピークがあり、その後なだらかに減衰しています。
15,000Hzにピークがあるんですね。でも私の耳では15,000Hzまでしか聞こえないので、ちょうど良いのかな。
また、2405と2350は指向性が似通っています。水平方向は共に90° 垂直方向は2405が30° 2350は40°です。指向性があっているので音場の情報量が多いのかもしれません。


これは今日一番の組み合わせです。





明日は1502も075も12,000Hz前後からつないでみたいと思います。


 

by okamoto-arch | 2009-01-07 22:29 | オーディオ&音楽 | Comments(4)
Commented by jbl375jp at 2009-01-08 11:19
okamotoさん、おはようございます。
いつもながら、マルチウエイの調整、大変ですね・・
同じことを何度も、何度もやって、それでも結果はいつも同じではなくて・・
いろんな発見と挫折があって・・

そこへいくとフルレンジ、同軸は楽ちんです(笑)

がんばってものにしてくださいね、応援しています。
Commented by okamoto-arch at 2009-01-08 12:31
やっさん おはようございます。
いやはや、今回の2405にはちょっと驚きました。
今までも、同じことを繰り返してきましたが、結果が違うと言うことは
何かが違うのでしょう。
何度か経験すると、大体のことは予想出来るのですが
今回の変化は予想外でした。

2405を動かすと、もう2度と戻らないかもしれないので、バランスが崩れるまで、このまま音楽を楽しみたいと思います。

仕事中はフルレンジや同軸が良いですね。私は409-8Eとグルンディッヒのフルレンジを気分で使い分けています。
只今、409-8Eを聴きながらカキコしてます。
そろそろグルンチャンに変えようかな

先が見えないマルチの旅ですが、応援御願いします。
Commented by トンビ at 2009-01-08 13:58 x
またマイク?必要ですか、いつでもどうぞ
Commented by okamoto-arch at 2009-01-08 15:04
ミッドバスの調整の際はお借りしたいですね。

10,000HZ以上は自己満足の世界ですから、ミミアナで充分。

しかし、低域がどうなっているのか、興味があります・・・・・

もしかしたら、お借りするかも その節はよろしく!


<< 今朝の鞁筒      今朝の鞁筒 >>