人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2010年 08月 19日

謎のフォノイコ

謎のフォノイコ_d0138082_4435670.jpg
謎のフォノイコ_d0138082_444239.jpg

M64Aの回路をベースとして作られ真っ赤な基盤   めちゃ分厚いです。







謎のフォノイコ_d0138082_4271475.jpg

トンビさんが、基盤のチェックも兼ねて、1号機を組み上げました。

トンビさんのシステムで、CANTATE DOMINOを聴き、素直な特性で、解像度も十分である事を確認。

そして、我が家で一番音が良いM64 2号機と比較試聴させてもらえる事になり、拉致してきました。



自宅で聞くトンビさんM64Aの実力は
ライバルM64 2号機との差は

試聴アルバムはいつものBLUE TRAIN

トンビさんM64Aから聞きます。
歯切れがよく見通しの良い音です。シンバルの切れや質感がとても良い

奥行き感も十分です。

ただ、低域の押し出しが少々足りないか。
M64に共通する傾向です。
だた、トンビさんM64AはACアダプターを使っているのでその影響もあるかな。

M64 2号機を聞くと中低域にボリューム感がある反面、高域の伸びが少し足りないかな

どちらもどちら。
似た傾向の大人のに、帯域バランスが違うようです。

基盤チェック用に組んだ物としては、十分過ぎる性能です。

試しに、安定化電源から電源供給してみる事にしました。

音の艶がでて、ゾクッ賭するような音が出始めました。
やはり、電源は大切ですね。

トンビさんは2号機の製作準備を始めております。
2号機が今から楽しみです。

by okamoto-arch | 2010-08-19 05:06 | オーディオ&音楽 | Comments(9)
Commented by slowhand.st56 at 2010-08-19 20:27 x
新製品でしょうか?!
Commented by okamoto-arch at 2010-08-19 20:41
書込み途中ですが・・・・・・・・

>新製品でしょうか?!

残念ながら商品化の予定は無いようで、
今回限りと聞いています。

まあ、希望者が100人ほど集まれば
商品化してくれるかもしれませんが・・・・・・・・

回路は単純ですから、電気のことが分かる人なら、自作出来ると思います。
私には出来ませんが、slowhand.st56 さんなら出来ると思います。
Commented by Woody&Allen at 2010-08-20 06:17 x
良い評価が出るといいですねー (^^)
Commented by okamoto-arch at 2010-08-21 16:24
Woody&Allenさん 
コメントありがとうございます。

基盤が良いので、音の鮮度と言えばよいのか
ダイレクトに音が出てくるような感じです。

部品点数も少ないので、それだけに要所要所の部品の影響が大きいようです。

なので、ついついCR類を買い込んでしまいます。^_^;
Commented by グッドマン at 2010-08-22 15:13 x
御初の投稿、宜しく願います。

貴ブログは、以前、拝見しましたが、本日、再度の訪問にて中々、興味ありそうな内容に、つい失礼を承知で、御邪魔させて頂いた次第です。

画像、拝見しまして、フィリップの有名なトロピカルフィッシュが採用されてますね。
ビンテージフィルムコンで、良くギターミュージシャン等も結構、御好みの様です。
勿論、オーディオ様でも、音楽性豊かなフィップスサウンドが聴けますね。
以前は、中々、入手難な時がありましたが、ビンテージブームに乗ってか、この頃、入手も容易な様ですね。(実は、好きなコンデンサーの一つです。)

拝見しますと、バリレラ用モノEQの様ですね。
本家は、GEの小型の1球EQアンプが良く出回ってます。
でも、あのEQアンプも電源を外部として手を加えますと、可能性は高まりますねぇ。

さて、画像はコンデンサー類はフィルム系ですが、バリレラ開発の時代、当然、オイルコンは主流でしたが、御好みの合わせてチューンするのは楽しみの一つでしょうね。

まずは、今後とも宜しく願います。
Commented by okamoto-arch at 2010-08-23 01:43
グッドマンさん 
この度は、コメントを頂きありがとうございました。
これを機会に、今後ともよろしくお願い申します。

私はトロピカルフィッシュを使うのは今回が始めてです。
SHUREのM64の基盤には、電解コンデンサーが使われていましたが、
基盤のスペースの関係で、使えるコンデンサーの大きさが限定されました。
外形の小さな4.7μのフィルムコンを探しましたら
トロピカルフィッシュと出会い購入しました。

音もデザインもお気に入りです。

オイルコンという選択肢もありますが、4.7μのオイルコンが入手できるかどうか
探してみます。

GEのバリレラ用のフォノイコも探しているのですが、
まだ、入手出来ていません。

そのうち、GETしたいと思います。
Commented by グッドマン at 2010-08-24 00:39 x
今晩は。。

何やら、工房で作業してましたら、今し方です。
トロピカルフィッシュの件、了解です。
確かに、オイルで4.7μで小型の仕様ですと、耐圧が低ければあるかも知れませんね。
丁度、合った物を探すと言うのも、中々、骨の折れるものです。
まあ、Cに理想は御座いませんので、入手の折には御試されたらと思います。

バリレラ用、フォノイコかと思いますが、渡米の折に手に入れた物が御座います。
何と日本製です。
北米エクポート向けアンプが、偶々、渡米にてマニアさん所蔵の物を、譲って頂いた物が御座います。
球は、12AX7を1本使った簡単な物で、丁度、GEのEQと同等品かと想われます。
簡単な仕様の物ですが、御試されるのでしたら、御貸ししても結構ですよ。
Commented by okamoto-arch at 2010-08-24 11:49
グッドマンさん こんにちは

日本製のバリレラ用のフォノイコをお持ちなんですか
メーカーはどこかのガレージメーカーでしょうか
LPが発売された当時のバリレラの人気の程が伺えますね。

その大切なフォノイコをお借り出来るとの

今週末からプチ旅行へ出かけますので、帰ってきてからお願いしようかな。
もしよろしければ、非公開でメールアドレスを教えていただければと幸いです。
Commented at 2010-08-24 18:18 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< 新M64A      M64 1号機 改 と ano... >>