人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2010年 03月 13日

?????その2

新しいスピーカーには名前が未だない。

日中の音量で調整してみよう。
先ずは075です。
昨晩3.9μFのコンデンサによるハイパスフィルターで075を鳴らして結構いい感じだと思っていましたが、
大音量で聞くと、高域がうるさい。レベルが高過ぎます。
アッテネーターが無いので、取り合えずコンデンサーの容量で調整
0.66μFまで下げるとまずまずの状態。取り合えずこれでいいか。

?????その2_d0138082_273350.jpg次はアンプ選びです。
先ずはIC4パラアンプです。
立ち上がりの早い正確な駆動をしているように感じますが、
低域が物足りないな。
箱とE120があってないのかな。
次はKazzアンプです。
やはり同じ傾向です。
ただし、出力感をGEの5998Aに変えると低域が出ると思いますが、
今日は時間があまり取れないので明日以降に再挑戦です。
次はMC2500です。
おっと 低域が出ますね。

しばらく使っていなかったE120が、ちゃんと鳴るまでは
MC2500でならし運転が必要なのかも。

しかし、MC2500 只者ではないですね。


この状態でZEBRAを聞きます。
イイですね。音の深みも出てきました。
E120と075の組み合わせでは、音が明るく中域がうるさく感じるのではと・・・想像していましたが
高域の木目が少々粗く感じますが、075を0.66μFのコンデンサ一発で鳴らしているので
仕方がないところ。
固定抵抗で5~10dBほどGAINを下げ、075をもっと下の帯域から使えば改善出来るような気がします。
075の次はGAUSSの1502も試してみたいです。

現状の音がどの程度なのか、4パラICアンプ+GAUSS3588を鳴らすと
立ち上がりが遅く感じます。
あららです。
今までは先日カップコンを取替えたM64 1号機でしたが、フォノイコを2号機に交換
これなら良いかな。
人の耳とは当てにならないものですね。
昨日まで良いと思っていたものが、今日は評価が一変。
こんな時はこれ以上触らない方がよい。

エージングも兼ねて、しばらくはMC2500+E120で音楽を楽しみます。

by okamoto-arch | 2010-03-13 02:07 | オーディオ&音楽 | Comments(12)
Commented by jbl375jp at 2010-03-13 04:57
また、すごいものが入りましたね・・・

ご家族の目が気になるのが良く分かります(笑)

Commented by okamoto-arch at 2010-03-13 08:28
やっさん かっこいいでしょう
私には奇麗過ぎるという指摘も多々ありますが・・・・(^0_0^)

早く18’システムを処分しなくては^_^;
Commented by トンビ at 2010-03-13 11:35 x
エージングも兼ねて、しばらくはMC2500+E120で音楽を楽しみます。
/////しばらくは????//////
このしばらくは、すう時間単位だと思います
一般の方の時間経過の10分の1ぐらいと・・・・・考えてください。
裏のほうで色々なことを・・・・・・・考えているようですヨ!
Commented by okamoto-arch at 2010-03-13 11:58
>このしばらくは、すう時間単位だと思います
確かに。
最近1日に聞ける時間が1時間も無いので
ブログを止めれば聞く時間は増やせるんだけどな

ブログのためにやっているわけではないのですが
書かずにはいられません。
ブログ病かも
Commented by トンビ at 2010-03-13 12:31 x
ブログ病、に合併症もいくつか、・・・・・
発症しているようですネ?
Commented by okamoto-arch at 2010-03-13 12:48
物欲病かな?
物欲の炎に油を注いだのは誰でしょうか(^0_0^)
Commented by aitoyuuki32 at 2010-03-13 19:27
某総帥と同じ匂いがして目が離せません(^_^)
Commented by のだっち at 2010-03-13 20:14 x
おぉ!やってますねぇ。今度伺うのが楽しみです。(^^)オイラはアレから、M64いろいろ弄ってましたが、どうやら音が変だったのはトランジスタの劣化で出力が低下してきているということが判明。68A366ってSHUREの品番からたどると、どうやらTIS97らしい事が解りました。

という訳で、どうせだから・・と、基から全てリードを外し、コンデンサはおおよそ交換。トランジスタも外しました。で、TIS97、digkeyで現在発注してます。手持ちのNPNで、MPS2222Aならあるんだけど、これはVCBO(V)が75で、TIS97は60それ以外は大体似ているんだけど、使えるかどうか?なので、(100Vで使う分には問題ないのかな?)素人なんで良く解りません。(^^;; とにかく、実験は届くまでは暫くお預けかな・・・。

Commented by okamoto-arch at 2010-03-13 22:29
aitoyuuki32
総帥の匂いがしてきましたか。光栄ですね。
このシステム、最初から結構完成度が高いです。
箱がいいからかな。
Commented by okamoto-arch at 2010-03-13 22:36
のだっちさん
E120いいですね。ダブルにしたらもっとよくなりました。
M64のトランジスタ TIS97 っていうんですか
良い情報ありがとうございます。
このストックさえあれば、M64のずっと使い続けられます。
今のうちに仕入れておきます。

15’のつもりでしたが、当面は12’ダブルで遊ぶ事になりました。
GAUSSの実験が未だならば、のだっちさんのところに預けておきますよ。
とにかく部屋がスピーカーであふれそうですから^_^;
Commented by のだっち at 2010-03-13 23:39 x
12インチは反応が速くて楽しいでしょうねぇ。E120は結構優秀ですね。そういえばヤフオクに程度の良いペアが出てたような・・・。
部屋が大変とのことで、GAUSS、それではもう暫くお預かりしておきましょうか。(^^;

TIS97はそこそこの数でまとめ買いしたので、使い切れませんし、届いたら欲しいだけお分けしますよ。なんか2個だけ買うのも送料がバカバカしいので、とりあえず40個ほどまとめ買いしたので(笑

Commented by okamoto-arch at 2010-03-14 02:05
のだっちさん
E120はかなり優秀だと思います。
のだっちさんの情報で購入したような気がします。
GAUSS使ってやってください。
当面使っても我が家にある1ペアーのみ

我が家の3588もかなりよくなってきました。
2ヶ月間ならしてようやく良い按配に鳴り出しました。
やはり、動きがスムーズになるのにそれなりの時間が必要です。

SHUREのトランジスタ 分けてください。
この件はメールにて


<< ?????その3      ????? >>