人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Studio Okamoto の 徒然日記

okamoto1.exblog.jp
ブログトップ
2009年 12月 18日

ガラード401を落札したものの

 先日、オークションでメンテ済みガラード401入手した。
ガラード401を落札したものの_d0138082_10415097.jpg

ガラード401は高校時代から通っているJAZZ Bar Yorkで使われているプレーヤーなので特別な思い入れがある。
しかし、今買うつもりがあった訳ではない。ただ、なんとなく。
レストア済み。メンテ完了の文字につい魔がさしたのか

そうは言っても、ガラードが届くのを今か今かと待った。
しかし、送られて来たものは、ひどい。
大理石を梱包した段ボールは所々がやぶれている。
こんな重いものを薄い段ボール1重じゃしかも適当に張り合わせてあるだけ

もう一梱包は、背が高い段ボール。これに、401が入っているの?

梱包をあけると、ターンテーブルが付けられたまま立てて入れられていた。
ガラード401を落札したものの_d0138082_1055166.jpg

なんと非常識な出品者なんだろう。

ガラードがかわいそうである。

無事に動いてくれよ!
仮台の上にガラード置いて電源を入れると
げげ~!
ガラードだからといって、がらがら言って廻りだすことはないだろう。
慌てて、ターンテーブルを停止すると今度はキー~と悲鳴が!


(安物デジカメで撮影したため残留ノイズが大きいので、ボリュームを上げて聞いてください。)

直立させられ車に揺られたためなのか

出品者に取引ナビで連絡しても、返事が帰ってこない。
仕方なく、電話連絡をいれる。
症状を伝えると、「キーっていいますよ。」
「ヴィンテージって書いてあるでしょう。」


なぜ、がらがら キー という音がすうる事を商品説明に書かなかったのですか」とただすと
あなたが、質問しないからいけないのだと
答えになっていない。

メンテ済みと書かれていますが、どなたがメンテしたんですか」と尋ねると
個人でやっているショップの方」と
では、どのようなメンテをしたのか、私が尋ねます
今は連絡先がわからない
では、取り引きナビで連絡先を知らせてください

2日経っても連絡なし
替わりに
丁寧に送ってくれれば、こちらで再チェックします。そのうえで、故障していれば代金は返金します。

しかし、症状を伝えてもビンテージだからこんなもんだという出品者に送っても仕方ない。
今度ガラードまで帰ってこなかったら大変だ。

ビンテージと言う言葉は確かにあいまい。
でも、メンテ・レストア済みという言葉はあいまいでは無いはず。
ジャンクをビンテージという言葉で片付けることは許される事ではないと思うのだが・・・



LPを再生するマシーンなのに、自ら音楽を奏でるおせっかいなプレーヤー
もう少し、出品者と格闘してみます。

皆さんも、気を付けてください。

by okamoto-arch | 2009-12-18 09:23 | オーディオ&音楽 | Comments(19)
Commented by Kazz at 2009-12-18 12:15 x
こりゃ確かに酷いっすね!
出品者の弁では「JAZZのアナログは素晴らしくなります。」
・・・との事でしたが どんな耳をされているのでしょう?

動画3番目ラストの「キュートな音ですね!」の台詞に
冷静ながらも深~い怒りが感じられて怖いです。

オーディオだけでなく楽器や乗り物等でもビンテージとジャンクを
取り違えている輩を度々目にします。由々しき問題ですよね!
世界平和の為にも諦めずに戦って頂きたいと思います。
Commented by jbl375jp at 2009-12-18 13:00
それはひどい話ですね・・・
せっかくのガラードも台無しですね。

当地では良くありそうな会話ですが、まさか日本でそんなことあるとは・・・ショックです・・・

頑張って交渉してください!

Commented by okamoto-arch at 2009-12-18 13:15
kazzさん こんにちは
御声援ありがとうございました。
本来はこのような事はしたくなかったのですが、連絡をしてくれないので、仕方ありません。
この出品者のビンテージと言う言葉には気を付けてもらうためにもあえてアップしました。

めげずに頑張ってみます。

良い解決方法があれば、伝授してください。
Commented by okamoto-arch at 2009-12-18 13:20
jbl375jpさん こんにちは。

このような出品者が最近多くなってきました。
この商品ならアームもあるので、ジャンクと書いても60kぐらいで売れたでしょうに。
人間性の問題でしょうね。
保険がかけられていたので、ヤマト運輸に調べてくれるように頼みましたが、一行に動いてくれません。
伝表があるので、こちらから動いてみようかな。
Commented by elise-4550 at 2009-12-18 16:37
その状況、心から同情します。

私もガラード401を愛好しています。

ストップ時の「キー」音は内部にあるブレーキパッドの擦れ音と思います。

パッドを交換するのが一番よいと思いますが、ブレーキの効きが少々悪くなりますが、パッドの表面にオイル状のものを着けると止まる事があります。

「ゴロゴロ」音はおそらくアイドラ−の変形かと思います。

輸送時の不手際ではなく以前からその音がしていたのではないかと予想されます。

これはアイドラー交換しか手はないんじゃないかな。

他にも回転軸等のオイル等検査する必要があるでしょうね。

大変でしょうが完調時の音質は他では得難いものがあり、努力の甲斐はあると思いますよ。
Commented by すえ at 2009-12-18 16:49 x
レコードプレーヤーをこんな送り方するのは何も判っていない奴ですね
プレーヤーのオクは私もコリゴリです。
Commented by okamoto-arch at 2009-12-18 17:42
elise-4550さん
こんにちは
ガラード401をお使いですか。いいな
このオークションの結末がどうなるのかわかりませんが、
自分でメンテナンスしなくてはいけない時には、お力をお借りするかもしれませんので、その際はよろしくお願いします。
Commented by okamoto-arch at 2009-12-18 17:57
すえさん こんにちは
すえさんもつらい経験があるんですね。
ほんとに、困ったもんです。

このような人はごく一部だと思うのですが、自分ももう少し用心すれば良かったと反省しています。
でも、お金をもらう以上、責任というものがあると思うのですが
オークションが楽しいものであってほしいですね。

お借りしているGAUSS君現在075との2WAYで調整中ですが、苦戦しています。

2WAYの次はGAUSS4583をウーハーにして、ミッドバスに使わせていただこうかなと思っております。
Commented by すえ at 2009-12-18 20:45 x
どちらでも半端な気がしますが、ミッドで使ってみてください。
Commented by BB at 2009-12-19 16:42 x
ああ、懐かしい401ですね。オーディオブームの頃は名古屋のダイエー
でも普通に売ってたんですが、いまやビンテージなんですね。
アイドラの音の良さってのはあるのかも知れないですね。
高校の頃、BSRのアイドラと、マイクロやデンオンのプレーヤも
持ってましたが、BSRが、S/Nは悪かったが一番音がしっかり
してて愛用してましたから。 ガラードは、定速回転しないものまで
出回ってるみたいですね。   パーツとかは入手は出来るのかな?
造りはしっかりしてて、トーレンスと違ってゴム系のパーツも少なく
分解メンテできる構造だったかと思います。  まあ、アイドラは
消耗品でしょうね。  予備がいるかと思います。
私も最近、アイドラドライブは完全に整備できたら、音は面白い
かも!?と思ってたところなんで、興味深々ですよ。
Commented by okamoto-arch at 2009-12-20 11:31
BBさん いつもありがとうございます。

私もアイドラーにあこがれております。
ベルトアイドラーは2機種使いましたが、アイドラーは所有した事がありません。今はダイレクト2機種とベルトアイドラーが1機種
でも、良く行くJAZZ Bar ではいつも聞いておりました。マスターが酔っぱらうと、私がレコードを書けていた事も。そのマスターも数年前に亡くなったので、401に対する思い入れが、大きいのかもしれません。

アイドラー式で気になるのはガラードのほかゲイツ・レコカット・ロスコなどでしょうか
アイドラーが垂直に立っているレンコも良さそうですね

多分ヨーロッパには、優秀だけれども知られていないターンテーブルが眠っているのではと想像しています。
どうなんでしょうね。
Commented by BB at 2009-12-20 21:14 x
レコカットとかは、質はあまり良くない気もしますね。部品の無い物を
入手すると苦労するのでやめときましょうね。やはりガラードは、
出回った数が多いので、部品の入手が楽なほうではないですか?
アナログ誌にトーレンスとガラード301の分解とかの記事があったかと
思います。参考になるかもですね。
Commented by okamoto-arch at 2009-12-20 21:54
レコカットやゲイツはアメリカの局で使われていたので、整備出来ればガラードがふっ飛んでしまうそうです。

モーターは一生もんだというし、アイドラーもオークションで入手出来るし
あとは、整備する腕と言うことになるのでしょうね
まあ、私はそんなことをした事がないので、ちょいと無理かな。

トーレンスとガラードの分解の記事は管球王国にも掲載されていました。
以前124を所有していたので、その号はもっております
Commented by のだっち at 2009-12-21 09:27 x
お察しします。(´ヘ`;) 自分もebayでよくジャンクつかまされてがっかりすることもありますから・・・。ガラード401って今でも人気ありますし、レストアパーツも豊富ですから、ちゃんと直せる数少ないアイドラー式プレイヤーなのに、動画見た限りでは、どう考えても「整備済み」ではないですね。ebayでは結構ジャンクをつかまされることは珍しくないですが、日本のヤフーオークションでもこういうのがあるとは・・・困ったものですね。
Commented by okamoto-arch at 2009-12-22 01:41
のだっちさん こんばんは いつもありがとうございます。

私が401を直してでも使うつもりでしたが、出品者は謝罪することなく
一方的にキャンセルし、非常に悪い落札者の評価をいただきました。

自分勝手な出品者で、電話も出ないし、商品を返せばお金を返金すると
断言しておりますので、その言葉を信じる事にしました。
本当は送金の方が先だと思うのですが

ところで、そちらの雪の状況はいかがですか
わが家は70cmほど積もりましたが、小康状態になったので一安心
それにしても、今年の雪は重いですね。
Commented by comet at 2011-01-18 21:01 x
今回はとっても残念でしたね。私も以前「フォークギター」で似たような体験をしました。依頼、本当に欲しい物はオークションでは買わないようにしています。もちろんそれなりの業者も出品しているので、
ビンテージ物は個人よりは業者の方が良いです。
ガラードでしたら30万ほどするのでは?
私はガラード301です。かれこれ20年以上になりますので、それなりにメンテもしています。
「直してでも・・・」と言うお気持ちは良く解ります。ネットで検索されたら
修理できるところもあります。
憧れのガラードですね。貴方の所でよみがえればよいのですが。
Commented by okamoto-arch at 2011-01-19 02:16
cometさん
始めまして

ガラード401は無事復活しました。
メンテナンスを通じ、いろんなことが勉強出来、不幸中の幸いと思っています。
でもでも、まだまだ、完璧とは言えないので、いずれはオーバーホールが必要だと思っています。
でも、この頃のプレーヤーは丈夫な作りですね。
大事にしていきたいと思っています。
Commented by さみゅえる at 2014-05-29 11:43 x
もう30数年来401を使っています(当初から古いコタツ板を自分で加工したボードと軽量ブロックの組み合わせに乗っかっています)。
シャフト&アイドラの予備や本体の固定用ボルト&Eリングなんかもちゃんと用意しているんですが,どうやら私の存命中は不要の様です(爆)。
ブレーキの「キー」音は,ターンテーブル内を清拭し,パッドのフエルト表面を古ハブラシで軽くブラッシングして直った経験がありますよ(もう直ったんですよね…よかった、よかった)。
直った今は,いい声でレコードを謳わせていますか?。
Commented by okamoto-arch at 2014-05-29 15:32
さみゅえるさん コメントありがとうございます。
この401はアイドラーとパットの交換 分解掃除によって復活しました。
軸受けの構造も良く、301に近い構造でした。401の初期型ではないかと勝手に想像しています。
昔のターンテーブルは本当に丈夫ですよね。
音もいいので、新しいターンテーブルを購入することは無いと思います。
大事に、401を使い続けたいと思っています。
これからも、宜しくお願いします。


<< 今朝の鞁筒      雪 >>